SSブログ

柿と蕪のサラダ [Recipes, Fall 秋レシピ]

DSC01532.JPG

今年は 栗も 柿も 柚子も 大豊作です。

木の実や 果実が 豊作だと 心の中も、豊作気分になって 安堵感のようなものを感じます。

生き物としての 本能でしょうか?、、、


 

紅葉している 柿の葉も、たくさん落ちていて、目を引きます。

DSC02102.JPG



紅葉した柿の葉って、本当に きれいです。

1枚、1枚の葉が いろんな色合いを持っていて、秋の情緒を盛り上げてくれます。



見つけるたびに 思わず 拾い上げてしまいます。

そして 家に持ち帰り、翌日も また 思わず 拾って持ち帰りを 繰り返している毎日です。

(残念ながら その色合いは 翌日になると 色あせ、前日ほどの輝きがなくなります。)

Kaki Ha 3MB (9) 640x 480.jpg


 


柿の葉も いつもの年より きれいに見えますが、実の方も 今年は甘みが強く、味も濃いような気がします。

おいしくって、一個では食べ足りず、もひとつと、手が伸びてしまいます。

Kaki Ha (15) best.JPG
 

でも、よく言われるように、柿は お腹を冷やしてしまので、食べすぎは要注意なんですけどね、、、。



おいしい柿をたくさんいただいたので、何か お料理できないかなと、いろいろ試みてみました。


その結果、生の柿は、野菜と一緒にサラダにするのが一番合うなあと 思いました。


以前に 柿と水菜のサラダを紹介していますが、今日は、私の大好物の野菜、蕪といっしょにサラダにしてみました。 

水菜と柿のサラダは、くるみとドレッシングソースで 和えましたが、

(そうそう、このレシピには 玉ねぎの うす~い薄切りも加えるのですが、レシピには、書き忘れています。 これから作る方は、玉ねぎを加えてみて下さいね。 )


今日のこのレシピは、もっとシンプルで、お塩するだけです。

と言っても、おいしい料理には、必ず コツというものがあります。

ですから、おいしい蕪と柿のサラダを作ってみたい方は、どうぞ、こちらから レシピをご覧くださいね。 




Kaki Kabu salad best.JPG

材料

柿 1個    蕪 (葉付き) 1個   塩 小さじ1/2

昆布→ はさみで 少々ー細い千切りにしておく。 

お好みで エキストラバージンオイル 少々


作り方

  1. 蕪の葉は、沸騰したお湯に入れて、さっと茹でて 取り出す。  うちわで10秒ほどあおいで、温度を下げ、触れる熱さになったら、塩少々を もみこむ。 完全に冷めたら、余分な水分を絞り出し、みじん切りにする。
  2. 柿と蕪は、それぞれ 皮をむいてから、薄切りにする。
  3. 切った蕪をバッドに敷いて、その上に 塩を振りかける。  千切りした昆布をちらし、手で 昆布と塩を 蕪に押しつける。 そのまま 1時間ほどおく。  (冷蔵庫に入れれば、この状態で、数日 保存できます。)

    Kaki Kabu salad (15).JPG
  4. 皿に、蕪、柿、蕪、柿の順で 放射線状に 置いていく。
  5. 最後に 蕪の葉を散らす。



ポイント

  • 蕪も柿も 1mmくらいの薄切りにすること。 厚いと しっとりした食感にならないです。
  • 私は、シンプルに オイルなしの方が好きですが、若い人は これに オリーブオイルをかけると喜びます。
  • 蕪の皮は、みそ汁の具にしたり、蒸して食べてもおいしいですから、決して捨てたりせずに 食べきって下さいね。

柿で ケーキなどのお菓子も作ってみましたが、柿を利用するなら、生のものを使うより、干したものを使った方が、使いやすいし、いろんなものに活用できるなと思いました。

Hoshigaki 2015Oct (6)best.JPG


こちらは、丸いまま つりさげて 干し柿にしたものです。

すごい色になってしまいました。 以前、作った時には、多少の柿色っぽさは、残ったものですが、きっと、今回は、直射日光に 当てすぎたのではないかなと思っています。 

一般に売られているきれいな色をした干し柿は、硫黄で燻蒸しているから あんなオレンジ色なんです。 

そんなお薬を使ってまで、きれいな色にする必要ないと思うのですが、その方が きっと よく 売れるのでしょうね。

私は、あざやかな色のドライフルーツ、いろんな色でアイシングしたクッキーやケーキ、気持ち悪くて、食べる気になりません。

Kaki kanso.jpg

こちらは、皮付きのままスライスして、ざるにおいて 干したものです。  

薄いので、太陽に当てている時間も短かったんだと思います。 オレンジ色が、きれいに残っていますね。

今年も 干し柿は、くるみといっしょにパンの生地に加えて、柿くるみパンにする予定です。

干し柿とくるみの組み合わせは、なかなかのもので、おいしいパンができあがるんですよ!

Hoshigaki Kurumi pain best.jpg


HAPPY COOKING !


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0