SSブログ

マクロビオティック初級クラスの紹介 [料理教室の様子]

2015Feb19 Mochiyori rd1.jpg

今日は、マクロビオティック初級クラスの様子を ご紹介します。

初級クラスは、月に一回参加型のクラスで、12回で修了する形を 取っています。 

料理に不慣れな方も、

料理慣れしている方も、

マクロビオティックの事を 何も知らなくても

参加していただける クラスです。

時間を気にしながら、テキパキと 料理作りを進めていくタイプのお料理教室ではなくて、

のんびりムードの クラスですので、そういうのが好きな方に お勧めです。

作る料理は、その季節の野菜を使った 和食です。 

野菜は、可能な限り、無農薬、有機栽培、そして 地元のものを

調味料類は、時間と労力をかけて 昔ながらの製法で作られているものを 使用します。

一般のスーパーで売られている 大量生産の製品は 使用しません。

そんな素材を使用して、ゆったりとした気持ちで 愛情を込めて作る お料理は

とっても、おいしいんです!

参加なさる方も 毎回 満ち足りた気持ちになられるようです。

季節の野菜料理の他に 毎回、ご飯と汁物が 入ります。

ご飯は、玄米、発芽玄米、胚芽米、分づき米を 季節に合わせて選び、

土鍋、圧力鍋、厚手の鍋、カムカム鍋(陶器製の内鍋)のどれかを使って 炊きます。

ですから、いろいろなご飯の炊き方を 学べますし、自分に合った ご飯の炊き方を 見つけることもできます。

玄米に関していえば、 以前、玄米を食べて 「あまりおいしくない。」という印象を持った人でも、 皆さん 「玄米っておいしい!」と 玄米に対する思いが 入れ替わります。

(玄米の炊き方は、このブログでも公開していますが、留意する点が 書ききれないこと、そして私の炊き方は、状況や 新たな発見に合わせて 変化していて レシピにも 常に 手が加えられているので やはり、料理教室で習っていただくのが 一番です。)

家に帰ってから 再現できるようなレシピも おつけしています。

実は、このレシピは、私の汗の結晶といってもいいくらい、時間と精力をかけて作っているものなんです。

普段 食べる料理を作る時も、クラスで料理する時も、の~んびりとしていますが、

レシピ作りとなったら、ピリピリとなり 誰にも 邪魔されたくないムードに 打って 変わります。

計量しながら料理する、それを書き込む、打ち込んだ自分のレシピに従って 料理を再現する、

そうすると、必ず、こうした方がいいに違いないという個所が出てきて、手を加える、

写真うつりがいい日を選んで 再び試作して 写真撮影、

一つのレシピを作りあげるのに、何日も かかります。   

参加する方にとっては、こんなこと、どうでもいい話かと思いますが、

でも、やっぱり ちょっと 裏話を 耳にしていただいて、そんなレシピを大事にしていただけると とても嬉しいです。

料理の他に マクロビオティックについての講義も 初級コースには 入っています。

マクロビオティックは、幸せになる生活法であり、哲学であり、決して マクロビオティック=料理、食事 ではありません。

料理は 大きな部分を占めているものの、マクロビオティックの一面だけです。

他の面を 少しづつ 段階的に 見ていくのは おもしろいものです。

そんなコースですから、「ワンデーレッスン」や 「英語でお菓子作り」のように、一回限り というクラスはなく、始めたら、12回のレッスンを最後まで 続けていただく形になっています。 

「ワンデーレッスン」と 「英語でお菓子作り」では、一般的に ある程度 周知されている「マクロビオティック料理」というものを お教えしてはいますが、 それは、マクロビオティックの ほんの一片を切り取って ご紹介しているようなもので、何回 参加しても マクロビオティックの本質を お伝えできるような 内容ではありません。 

マクロビオティックの事を ちゃんと お伝えできるのは、この初級コースだけです。

初級コースが、どんな感じのレッスンか体験できる 「マクロビオティック初級体験レッスン」というクラスも 随時 行っていますので、興味のある方は、こちらに参加してくださいね。

冒頭と以下の写真は、先月、初級コースを終了したクラスの 最後のレッスン風景です。

最後のレッスンでは、習った料理の中から 何か作ってくる 持ち寄りパーティー形式にしています。

2015Feb19 Mochiyori8 rd.jpg

真ん中にあるのが、佳子さんの ”豆腐野菜揚げ焼き”

2015Feb19 Mochiyori2 rd.jpg

手前は 天瑚さんの ”れんこんのお焼き”、左奥は 宗子さんの”切り干し大根”

2015Feb19 Mochiyori4 rd.jpg

めぐみさんの 玄米太巻き

2015Feb19 Mochiyori5 rd.jpg

 宗子さんの ひじき蓮根

2015Feb19 Mochiyori7 rd.jpg

ちょうど月暦の元日でしたので、私は おせち料理を準備しておきました。

2015Feb19 Mochiyori6 rd.jpg

ひつじクッキーも焼いておきました。

2015Feb19 Mochiyori10 rd.jpg

食べる前に皆さんで、おすまし記念撮影

同じレシピに従っても、皆さんの個性が お料理に表れていて お料理って おもしろいな、いいなと思える、持ち寄りパーティーです。

おいしい料理に舌鼓を打ちながら、陰陽クイズをしたり、おしゃべりしたり、とても楽しい最後のレッスンでした! 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0