SSブログ

6月の料理教室 シンガポール料理 [料理教室のお知らせ]


Curry Puff Slice best.JPG
私の料理教室では 毎年 夏になると シンガポール料理を ご紹介しています。

蒸し暑い日本の夏の気候は シンガポールの気候に 似ているからです。 

身土不二” ということを 大切にして生活しているので、普段は 近くで取れたもの、その季節のものをいただくようにしています。

ですから、寒い季節に バナナやカレーなどの 熱帯の国の食べ物を 食べることは 滅多に ありません。

決して 我慢して 食べないのではなくて

”身土不二” な 食生活をしていると、季節に合わない食べ物が 欲しくなくなるのです。


でも、、、

ジメジメとした日が多くなってくると、

「 ナシレマが たべたいなあ。」  

「 今日は、ロティプラタを 作ってみようか、、、。 」

「 ラクサリーフなしで おいしいラクサ 作るの また挑戦してみようかな。」 などと、思ったりすることがあります。
(どれも、シンガポールならではの お料理です。)
 


私の仕事は、動物性食品を使わなくても おいしくできるシンガポールらしい料理、それを選ぶことから、始まります。

選ぶ時に、それ以外の制限で 壁になるのは 材料です。

それなりの味に仕上げるには、やっぱり、熱帯の国のハーブ類や香辛料が 不可欠です。

オーガニックな香辛料は、比較的、容易に手に入ります。

野菜も、日本の野菜で 代用できます。

問題は、ハーブ類、日本料理で言えば、しその葉や みょうがに相当するような その代用は他の野菜ではできない クセのある 野菜です。   

その数は 多く、やはり、この料理には、これ、あの料理にはあれ、というのがあって、それらなしでは、そのお料理にならないという 大事なものです。

日本でも そのようなハーブ類を販売している業者さんはいるのですが、残念ながら、安心して使える ハーブは 入手できません。

ですから 本来の そのお料理のパンチにかける それもどきのお料理になってしまうことも あります。

でも、6月に紹介する、”カレーパフ” は、大丈夫です!

日本の新じゃが、オーバニックな輸入スパイスを 使用して、

シンガポールの "Curry Puff" と そんなに変わらない  

”ベジタリアンカレーパフ”に 仕上げます。


他に 甘酸っぱいピーナッツソースをかけて食べる 豆腐サラダ "Tauhu Goreng",

Tohu Goreng best.JPG


もち米とココナッツで作るお菓子、 ”Kueh Lepat Liat" も 作ります。

Kueh Lept Liat best.JPG

レッスンの詳細は、オリジナルホームページ と 料理検索ガイドクスパのサイトで ご覧いただけます。

1年に 2~3回限定の シンガポール料理、是非、習いに来てくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0